crisis的雜記摺頁
何でもありの雑記帖
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年のMy Birthday は
長女+次女夫婦プロデュースの“ホームパーティ”
おうちでたこ焼き♪

(次女のおなかの膨らみがかなり目立っておりますが^^;)
ムコ殿が頑張って揚げた唐揚げ

そしてたこ焼き
たこ焼きを焼くのはもちろんムコ殿(^_^;)


娘たちのお手製のサラダやおむすびが並びます。
そして お待ちかねのケーキ

今年は チーズケーキ です
お約束の HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪の後
一気にローソクを吹き消します。

家族といっしょに食卓を囲み、家族に祝われて誕生日を過ごす。
本当に嬉しい一日です。
更にサプライズのプレゼントまで・・(T_T)

今年はメモリーカードから直接プリントできる
フォトプリンター です!
お試しに娘のメモリーカードからプリントアウトしてみると
結構きれいな仕上がりです^^
・・・そこで
本日の記念に、女三人(母と娘’S)で写真を撮り早速プリントアウト

あと何年、こんな風に過ごせるのでしょうか・・・
長女+次女夫婦プロデュースの“ホームパーティ”
おうちでたこ焼き♪
(次女のおなかの膨らみがかなり目立っておりますが^^;)
ムコ殿が頑張って揚げた唐揚げ
そしてたこ焼き
たこ焼きを焼くのはもちろんムコ殿(^_^;)
娘たちのお手製のサラダやおむすびが並びます。
そして お待ちかねのケーキ
今年は チーズケーキ です
お約束の HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪の後
一気にローソクを吹き消します。
家族といっしょに食卓を囲み、家族に祝われて誕生日を過ごす。
本当に嬉しい一日です。
更にサプライズのプレゼントまで・・(T_T)
今年はメモリーカードから直接プリントできる
フォトプリンター です!
お試しに娘のメモリーカードからプリントアウトしてみると
結構きれいな仕上がりです^^
・・・そこで
本日の記念に、女三人(母と娘’S)で写真を撮り早速プリントアウト
あと何年、こんな風に過ごせるのでしょうか・・・
PR
ハイグローマを患うお嬢様犬のため
寝床の環境改善の意味で(単なる過保護ですが
)
ウォッカ部屋にソファを配置。

この わたしのものョ~♪
みたいな顔を見てちょーだい
・・・一時間もしないうちに、写真手前の側面はビリビリにされましたケドね
|||(~□~;)|||
寝床の環境改善の意味で(単なる過保護ですが

ウォッカ部屋にソファを配置。
この わたしのものョ~♪
みたいな顔を見てちょーだい
・・・一時間もしないうちに、写真手前の側面はビリビリにされましたケドね
|||(~□~;)|||
「断捨離」・・・だんしゃり と読むんだそうな。。
断捨離とは
自分とモノとの関係を問い直し、
不要・不敵・不快なモノとの関係を“断ち・捨て・離れ”ということ。
つまり、思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、
それが気持ちのゆとりにつながる。
引き算の法則で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促すのだそうです。

確かにねぇ・・・(ーー;) ↑
ワタクシの机の上には今にも雪崩をおこしそうな、整理しきれていない書類の山や
絶対コレ要らんろぅ!というようなモノがあふれております。
机の上然り、バッグの中然り、PCの中然り...etc.
気持ちがダラケりゃカラダもダラケて、お
街道まっしぐらです。トホホ(-_-;)
断捨離とは
自分とモノとの関係を問い直し、
不要・不敵・不快なモノとの関係を“断ち・捨て・離れ”ということ。
つまり、思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、
それが気持ちのゆとりにつながる。
引き算の法則で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促すのだそうです。
確かにねぇ・・・(ーー;) ↑
ワタクシの机の上には今にも雪崩をおこしそうな、整理しきれていない書類の山や
絶対コレ要らんろぅ!というようなモノがあふれております。
机の上然り、バッグの中然り、PCの中然り...etc.
気持ちがダラケりゃカラダもダラケて、お


3ヶ月のしつけ訓練から帰って来たウォッカの散歩
季節は秋になり、早朝の散歩の時間にはまだお日さん
は出ていません・・・。

6時前になるとやっと明るくなります。
やっとおとなしく歩いてくれるように
なってくれた・・・カナ
それでもまだ
散歩中の他のワンちゃんに
ガウガウと唸ってしまうこともあり
飼い主としての訓練の力量不足を
痛感させられます…(T_T)
そんなウォッカ、右前足の肘に触るとプヨプヨの水膨れのようなものができ
病院に行って診察してもらったところ『ハイグローマ』という
関節にある滑液嚢と呼ばれる袋に炎症が起こり、水がたまってしまう病気
だそうで、溜まっている水を抜いてもらってきました。
水を抜いたあとはパットを当てて
かわいい模様の伸縮包帯で圧着。
季節は秋になり、早朝の散歩の時間にはまだお日さん

6時前になるとやっと明るくなります。
なってくれた・・・カナ
それでもまだ
散歩中の他のワンちゃんに
ガウガウと唸ってしまうこともあり
飼い主としての訓練の力量不足を
痛感させられます…(T_T)
そんなウォッカ、右前足の肘に触るとプヨプヨの水膨れのようなものができ
病院に行って診察してもらったところ『ハイグローマ』という
関節にある滑液嚢と呼ばれる袋に炎症が起こり、水がたまってしまう病気
だそうで、溜まっている水を抜いてもらってきました。
かわいい模様の伸縮包帯で圧着。
先月に行った

飲み友達(笑)Pちゃんに誘ってもらったお店
びっくりどり
この日(いつの日?^^;)はMyダンナもいっしょ

かつお三種盛り
(塩たたき+たたき+刺身)
正直なトコロ、とり屋さんで魚?...(¬¬)と思っていたのデスが
いい意味で期待を裏切られて(笑)
どの「かつお」もイケました!


アボカドの天ぷら 牛すじ煮込み
牛すじは居酒屋定番メニューですが
アボカドの天ぷらは初めてかも・・。

そして ひなどり
「おやどりは硬いでぇー!」というPちゃんの忠告に従い
今回は ひなどり
(ウン♪ ヤワラカイ^^)


飲み友達(笑)Pちゃんに誘ってもらったお店
びっくりどり
この日(いつの日?^^;)はMyダンナもいっしょ
かつお三種盛り
(塩たたき+たたき+刺身)
正直なトコロ、とり屋さんで魚?...(¬¬)と思っていたのデスが
いい意味で期待を裏切られて(笑)
どの「かつお」もイケました!
アボカドの天ぷら 牛すじ煮込み
牛すじは居酒屋定番メニューですが
アボカドの天ぷらは初めてかも・・。
そして ひなどり
「おやどりは硬いでぇー!」というPちゃんの忠告に従い
今回は ひなどり
(ウン♪ ヤワラカイ^^)
豆腐と水菜のカリカリじゃこ和風サラダ ごぼうチップス
野菜とおじゃこって相性いいのでしょうかね?
よくサラダのトッピングで乗っかってますよね。
ごぼうチップスは、カリカリ、シャコシャコで
超美味しい!
かき揚げとは違って(当たり前だけど)1本1本がパラパラで
サクッとした口当たりでハマりそう・・・。
・・・ではなく、ひと豆で二度美味しい♪豆苗(トウミョウ)

↑ 先日おひたしに使ったあとの豆苗の根っこをもう一度水耕栽培してます。
豆苗が入っていた袋の説明書きを読むと2~3回収穫(笑)できると書いてあったので
早速お試ししているところです。(^v^)
すでにご存じの方にはイマサラですが
豆苗(とうみょう)はエンドウの新芽のことで、 元々は、大きく成長したエンドウの若芽を
摘んだものだそうで、中華の高級食材だとか・・・。
でも、最近は豆から発芽させたスプラウトの販売が主流になってるそうです。
(・・・Wikipediaによると)
まぁ確かに、かいわれ大根感覚でお手軽に手に入るし
栄養的にも カロテンを豊富に含んでいる・・・らしいし、ビタミン類も豊富に含んでいるから
カラダにはよさそうです。
もうちょっと成長したら、今度は炒め物に入れてみようっかな~(^^♪
↑ 先日おひたしに使ったあとの豆苗の根っこをもう一度水耕栽培してます。
豆苗が入っていた袋の説明書きを読むと2~3回収穫(笑)できると書いてあったので
早速お試ししているところです。(^v^)
すでにご存じの方にはイマサラですが
豆苗(とうみょう)はエンドウの新芽のことで、 元々は、大きく成長したエンドウの若芽を
摘んだものだそうで、中華の高級食材だとか・・・。
でも、最近は豆から発芽させたスプラウトの販売が主流になってるそうです。
(・・・Wikipediaによると)
まぁ確かに、かいわれ大根感覚でお手軽に手に入るし
栄養的にも カロテンを豊富に含んでいる・・・らしいし、ビタミン類も豊富に含んでいるから
カラダにはよさそうです。
もうちょっと成長したら、今度は炒め物に入れてみようっかな~(^^♪
だんだん大きくなっていく娘のお腹・・・
いよいよ8か月目に突入!
前回の検診で70%「おんなの子」と言われたそうで
速攻「女の子用」の赤ちゃん服を買い始めました(わたしじゃないよ^^;)
男の子でも女の子でも健康に産まれてくれさえすれば
それだけでありがたいことです。
つわりが結構ひどかったりで心配しましたが、今は順調にお腹の子も
彼女のお腹の中で暴れているようです(笑)
自分の子供が「母親」になる!
いずれはそんな日もやって来るだろうとは思っていましたが
なんとも嬉しく、くすぐったい感じです。
「おばぁちゃん・・・
?」
・・・・・笑っちゃいますね ヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A
いよいよ8か月目に突入!
前回の検診で70%「おんなの子」と言われたそうで
速攻「女の子用」の赤ちゃん服を買い始めました(わたしじゃないよ^^;)
男の子でも女の子でも健康に産まれてくれさえすれば
それだけでありがたいことです。
つわりが結構ひどかったりで心配しましたが、今は順調にお腹の子も
彼女のお腹の中で暴れているようです(笑)
自分の子供が「母親」になる!
いずれはそんな日もやって来るだろうとは思っていましたが
なんとも嬉しく、くすぐったい感じです。
「おばぁちゃん・・・

・・・・・笑っちゃいますね ヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A
blogの更新をサボっていた間にも『飲み会』はあったワケで・・・
思い出すままに、相当古いモノから順番に書いてみました。
あと、この1~2ヶ月の間に
・ビアガーデン(旭ロイヤルとタンドルターブル)
・三膳酒場
・びっくりどり
と、行きましたがビアガーデンと三膳酒場は食い気Onlyで、写真も撮ってません(^_^;)
びっくりどりは辛うじて写真があるので
そのうちにまた更新したいと思います。。。
・・・イツニナルヤラ...ヽ( ̄ー ̄ ;)ノ
思い出すままに、相当古いモノから順番に書いてみました。
あと、この1~2ヶ月の間に
・ビアガーデン(旭ロイヤルとタンドルターブル)
・三膳酒場
・びっくりどり
と、行きましたがビアガーデンと三膳酒場は食い気Onlyで、写真も撮ってません(^_^;)
びっくりどりは辛うじて写真があるので
そのうちにまた更新したいと思います。。。
・・・イツニナルヤラ...ヽ( ̄ー ̄ ;)ノ
55番街の十字路 北西の角 我流ダイニング 案山子
1階が BAR なので、とっとと2階に
上がらねばならないのに
ワタクシ、思いっきり焦ってしまって
・・ど、どこ行ったらえぃがぁぁぁ(+o+)
状態でウロつきました
上がらねばならないのに
ワタクシ、思いっきり焦ってしまって
・・ど、どこ行ったらえぃがぁぁぁ(+o+)
状態でウロつきました
