crisis的雜記摺頁
何でもありの雑記帖
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山北まで行くんだったら、是非とも寄りたいお店があったので
みかん狩りをした後、少し足を伸ばして行ってみることに。
【DEN】 このへん
・・・・・<m(__)m>
モ、モウシワケアリマセン。。
窓際にお客さんがいらしたので
正面から写真が撮れず
怪しいオバちゃんみたく
コソコソ撮ったりしていたもんで
ドコがメインなのか
・・・トホホ
週変わりのランチ
今週は
【ミンチライス】
ちょい辛のそぼろの中には
わたくし苦手の色つきピーマン
(・・パプリカともいいますわねぇ^^;)
でも、予想に反して微臭で食べれました^^
できれば店内の写真も撮ってご紹介したかったんですが
奥のテーブルで、しかも背中を向けて座っていたし、シャイなので
撮る勇気がありませんでした(←ウソ
)
勇気はあったけど、タイミングが悪くて・・・(というコトにしておこう)
そして香美市から香南市へと場所を移動し
みかん狩りをした後、少し足を伸ばして行ってみることに。
【DEN】 このへん
モ、モウシワケアリマセン。。
窓際にお客さんがいらしたので
正面から写真が撮れず
怪しいオバちゃんみたく
コソコソ撮ったりしていたもんで
ドコがメインなのか
・・・トホホ
今週は
【ミンチライス】
ちょい辛のそぼろの中には
わたくし苦手の色つきピーマン
(・・パプリカともいいますわねぇ^^;)
でも、予想に反して微臭で食べれました^^
できれば店内の写真も撮ってご紹介したかったんですが
奥のテーブルで、しかも背中を向けて座っていたし、シャイなので
撮る勇気がありませんでした(←ウソ

勇気はあったけど、タイミングが悪くて・・・(というコトにしておこう)
そして香美市から香南市へと場所を移動し
PR
お楽しみ会メンバーのNさんが教えてくれた 佐賀・嬉野温泉湯豆腐

写真のセットは1~2人用の「手土産セット」
実はこの湯豆腐にハマって、通販でお取り寄せをしたこともありましたなぁ。
普通の 湯豆腐 のように昆布を敷いたりする必要はなく
附属の「温泉調理水」を使うことによって、お豆腐が溶けて白濁し
淡雪のような食感の湯豆腐になります。
ところが先日、生協のカタログの中に「手土産セット」を発見!
もぅ嬉しくて、2箱注文しましたがな
写真のセットは1~2人用の「手土産セット」
実はこの湯豆腐にハマって、通販でお取り寄せをしたこともありましたなぁ。
普通の 湯豆腐 のように昆布を敷いたりする必要はなく
附属の「温泉調理水」を使うことによって、お豆腐が溶けて白濁し
淡雪のような食感の湯豆腐になります。
ところが先日、生協のカタログの中に「手土産セット」を発見!
もぅ嬉しくて、2箱注文しましたがな

せっかく予定も立てたのに、「確認怠慢」という
初歩的なミスで、【草庵】夜の部は次回に繰り越しする破目に・・・
予約せんでも大丈夫やろか・・
という一抹の不安はあったものの、まさか夜は予約onlyで
しかも、かなり手前から予約していないとダメだとは思わなかったッス(>_<)
お近くだからと誘ったKさん
ごめんちゃ~~い!
・・・さぁ 何処行くべ?(^_^;)
初歩的なミスで、【草庵】夜の部は次回に繰り越しする破目に・・・
予約せんでも大丈夫やろか・・
という一抹の不安はあったものの、まさか夜は予約onlyで
しかも、かなり手前から予約していないとダメだとは思わなかったッス(>_<)
お近くだからと誘ったKさん
ごめんちゃ~~い!
・・・さぁ 何処行くべ?(^_^;)
あれ? なんか違う。。。
ちょっと前まで、たしかココは
スイート・バジル
だったはずなんやけど???
このへん
ちょっと気になったので、仕事帰りに寄ってみた。
店内は以前のまま、テーブルの配置とか掘りごたつ席とか・・。
違ったのはメニューの「パスタの名前」
以前のパスタメニューはとってもユニークなネーミングでしたけどね(笑)
パスタの味ナンテ、わたしには違いはわかりませんノダ...
(あとでレジの女性に聞いた話だと、シェフは変わってないそうです)
木曜日だったので、ちょうどレディースデー(月・木)ということで
サラダ・軽めパスタ・ピザ(パン?)・デザート+コーヒーが1000円でした~♪
スイート・バジル
だったはずなんやけど???
このへん
ちょっと気になったので、仕事帰りに寄ってみた。
店内は以前のまま、テーブルの配置とか掘りごたつ席とか・・。
違ったのはメニューの「パスタの名前」
以前のパスタメニューはとってもユニークなネーミングでしたけどね(笑)
パスタの味ナンテ、わたしには違いはわかりませんノダ...
(あとでレジの女性に聞いた話だと、シェフは変わってないそうです)
木曜日だったので、ちょうどレディースデー(月・木)ということで
サラダ・軽めパスタ・ピザ(パン?)・デザート+コーヒーが1000円でした~♪
カラダのメンテナンスの日
毎年
自分の生まれ月には「検診」を受けようと決めて、もう数年。
去年は何故か忘れていて、一年間ほったらかし・・
もうすっかりオジサン化(?)してしまっている
女のヌケガラみたいなわたしですが、使ってなくても持っている以上は
メンテナンスもしとかないとね~(爆)
・・・・・いつか使うコトあるかもしれんやんか♪
(゜゜;)\(--;)ォィコラ
毎年
自分の生まれ月には「検診」を受けようと決めて、もう数年。
去年は何故か忘れていて、一年間ほったらかし・・
もうすっかりオジサン化(?)してしまっている
女のヌケガラみたいなわたしですが、使ってなくても持っている以上は
メンテナンスもしとかないとね~(爆)
・・・・・いつか使うコトあるかもしれんやんか♪
(゜゜;)\(--;)ォィコラ