忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日頃あまりテレビを見ないわたしですが
今年の大河ドラマ『篤姫』は割りと欠かさず見ています。

今夜もしっかり見て、ところどころで涙をチョチョ切らしたわけですが・・(^^;)
まぁソレはこっちにおいといて・・・
『篤姫』を見終わったあと、そのままにしておいたNHKの9時からの番組に
ヤラレました!

   最期の願いをかなえたい
        ~在宅でがんを看取る~

今日まさに母の余命を宣告され、在宅看護・訪問治療の方向に進むと
病院から説明を受けたところでした。
あまりにもタイムリーな番組にヤラレました。。。。しつこい?(笑)

 病人と介護する家族の心の距離
 病人の孤独
 世話をかける家族への申し訳ない気持ち
 痛みと恐怖の排除とケア

医療費削減策によって医学的に改善の見込みがない長期入院患者への
診療報酬が引き下げられ、末期がん患者の多くが"医療難民"になっているという。

そうした政策の影響をモロに受け、在宅医療に移る人もいれば
残された時間を病気と闘うことよりも、自分らしく生きるために在宅医療を望む人もいる。
その選択は様々だけれど、残された時間をどう過ごす(過ごさせてあげる)か
病人本人はもとより、支える家族にとって重くのしかかる超現実的な問題です。

PR
先週から西方面のお店にフラフラ出かけています。

1cfe62e7.JPG 67fb7c21.JPG
abc30bd0.JPG 7be5afd8.JPG
              65f2f1d7.JPG


               ・道の駅「四万十とおわ」 (四万十町) 
      
               ・cafe&雑貨 真芝

               ・レストラン高知 (日高村)

               ・畑山ガーデン (いの町波川)

               ・Cafe Terraceれんげ (高知市尾立)



そのうちにまとめてUPしようと思っています。(^_^;)
11月の中旬から約3ヶ月入院していた病院から、実家に近い病院に転院した母。

最新(?)の設備と行き届いたケアが受けられた今ままでの病院と違い
古い病棟の中の病室は、3人部屋にしては狭い!
医療体制がどうの、職員の質がどうのという気はさらさらないが
病院によって患者のQOLに雲泥の差があるのは否めない。

これから先、緩和医療へと進むであろう母
よりよい環境を・・・と望むのは家族のエゴだろうか・・・。
黒豆入って さっくり、もっちり、新食感ぬれ餅!

997ac9b7.jpgぬれ煎餅ならぬ ぬれ餅!

さっくり感はあんまし感じられなかったけど
もっちり感は十分あります。

ただ
商品説明では「あっさり甘口醤油味」って
書いてあるけど、何枚か食べてると
ケッコウむつこいよ。。。^_^;

個包装してあるし、袋の口もチャック式なので
保存には適してるでしょうね。^^

    ごちそうさまでした~♪
先日、某掲示板で 『雅夢』 の話題が出ていたので
     (・・というか、『愛はかげろう』という曲の話題)

とっても懐かしくなってこんなCDを買ってみた♪
             e1fc6494.jpg

コレをiPodに入れて聴くのはちょっとためらいがあったので(^_^;)
コソコソと部屋で聴いています(笑)

懐かしついでに Belleの『電話』 という曲が聴きたくて
YouTubeで検索してみたら・・・

  あった! 『電話』

この曲のどこに思い入れがあったのかも今となっては忘却の彼方だけれど
なぜかグループ名と曲名だけは覚えてマシタ・・^^;
・・・たぶん
別れを告げられたカレに、電話したかったけどできなかった・・とかいう
かわいいかわいい乙女の時代の切ない想い出なんでしょう。(爆)

momo.jpg

1歳9ヶ月

顔つきは女の子にしてはチト可愛げに欠けるけど
それはまぁ
「白黒」のコントラストの問題だから仕方ない(笑)

娘たちに言わせると

「カラダがクネクネして軟体動物みたいなー!」
「もも、可愛らしゅうない~

・・・カワイソウ...(ーー;)

おかーちゃんは、「白黒」猫だいすきだよ~~

夕べは仕事が長引いて、事務所を出たのが7時を過ぎていたし
買い物の予定もあったので、母のところには寄らずに帰宅した。
昼間はたしか叔母さんが付き添っていてくれたはずなので
電子レンジで チン! するあんかも、帰る前には温めてくれたハズ!

口からの食事もまたストップしているので
ヤレ食え! ソラ食え!!( ̄へ  ̄ ) とハッパかける必要もない。。。

・・・自分に対してそんないい訳を心の中で繰り返しつつ
病院を遠目に見ながら帰った。


そんな日はきまって
    みょう~な罪悪感に苛まれる......(ーー;)
今年もやってきました♪

 土佐の「おきゃく」2008

         3月の高知はおもしろい!

    570a271b.jpg

まだパラパラ~っとページを開いただけなので、よく把握できていないけど
すでに定員に達したイベントもあるらしい・・・。

2年連続参加した『ドリンクラリー』が
今回は、今までみたいに90分以内に5店舗を回るという内容から
スタイルが変わって、期間中の5日間のあいだに5店舗を回ればいい!
ということになったんだって。

そう言われてもねぇ。。。
毎日日にちお街で飲んだくれるワケにもいかんですわね(^_^;)
(あっ!? もちろん、ひと晩で5軒回るのもOK!デス^^)

さぁ・・・ 今年はどうすべぇ。。。(^v^)

娘’sプロデュース 『父の Birthday  dinner&present』 企画

                 50092b56.jpg

娘’sが予約していた南川添にある イグレック で家族4人+次女カレの5人で会食♪

・・・ん? 次女カレもいっしょ?? という微かな疑問はあったものの
時々いっしょに食事もするので、深く考えてません。。。デシタ・・・
たくさんの方が楽しいし美味しいもんね。(*^_^*)

美味しい食事と久しぶりに揃った娘’sとの会話と
最初のスープが出されるまでの間に、プレゼントももらっちゃって
おとーさんはもう満面の笑みとウルウルから危うく鼻水ズルズル気味(笑)

ココまではワタクシも想定内やったワケよ。
ところがデザートが出てくる頃になって、下の子が

「ここで○○クンとあたしから報告があります。」  

   ・・・ときた!

疲れた顔をして、髪の毛もうっとうしくなくなってきたので
立春過ぎの火曜日、美容院でとりあえずカットだけしてきた。

そこで見つけたのが コレ↓
     8d09cacd.jpg

表裏を撮りたかったので、表部分をコピーしてみましたが...

何度かランチに行って、結構お気に入りの 『歩屋』 さんの
催し物のお知らせカードでした。

カフェどうしの横のつながり・・・っていうのは、この前nakedlunchさんに教えてもらったけど
異業種のお店とも横のつながりがあるんですねぇ~。
(お友達・・・なのかもしれませんけどね ^^;)

『ガマコレ』
 いろんな国のいろんな布を使った、かわいいがま口のお財布があるそうですよ^^

小銭入れにとどまらずいろんな使い方もできそう?
興味あるなぁ~♪ 今週のランチは『歩屋』さんにしようかな
 
愛車を「入院」させてきました。(>_<)

今回は代車がないので
しばらくの間、お仕事休みます!



・・・・・・・・・



と言えればこんなに嬉しいことはないのです・・・
ソレはちょっと許されそうにありまセン。
しばらくの間
旦那と同伴出勤に相成りました。。。。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。エェーン
なんだろう・・
自分の身の処し方というか、進むべき方向を見失いかけているんじゃないか?
そう思う時、ナニカに導かれるような出逢いがある(ちょいとオーバー

何年か前
仕事のことで鬱々していた時には 路上詩人、てんつくマンこと軌保博光サンに
 
 『自信があるなしに とらわれないでいい。今の結果にこだわらず
  こだわるならば、自分の成長。昨日より今日成長できたか』

・・・と、書いてもらったっけ。

あれ以来、成長したのは 体重 ダケデスガ。。。(ーー;)

今日、先週に引き続き日曜市をブラつき、帯屋町アーケードをブラついて
ちょっと休憩♪とアーケードの中の リッチモンドホテルの1階にある喫茶店で
お茶していると、窓から見えるところに路上詩人の人らしき姿を発見。

 8bbd3ea5.jpg 194954b8.jpg
Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]