忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

守宮(と書いてヤモリと読む・・・らしい
85e5dfb2.jpg

毎日夕方になると
何処からともなく現れて、台所の窓ガラスに

ぴとっ!

とへばりついてるヤモリ
もう、半ばペット化してまする。
コイツがいるのを見つけると我が家のアホ momoが
手で ちょんちょん と突っついたりスリスリ寄ってったり・・・
オトモダチ状態ですヮ

でもほら・・
ガラスのアチラとコチラ
ふれあいは出来ませぬ。。。(哀)

触れ合ったが最後
ヤモリはスプラッタ状態になるでしょうけど・・・

よかったね~、窓越しのkissで...(* ̄m ̄)プ

PR

ぎゃぁ~~~~!?
シツレイシマシタ...(;~▼~;)

e2b0889a.jpg

蟻の大行列です!Σ( ̄□ ̄;)

何処から来て
何処へ行くのか

アリの巣コロリを置いてみましたが
効果や如何に???

オーガニックマーケットで昼食にありつけなかったcrisis夫婦。。
でもそんなことではへこたれません!

周囲をぐるぅ~っと見渡してみると・・・ あるじゃないの
お昼ごはんを食べられそうなお店が♪

超、レトロチックな入口をちょっとビビリながら躊躇しながら開けると
・・・お店の中も レトロ でした(^_^;)

              128.JPG

日替わり定食 570円

  本日は  ・うなぎ丼

         ・春キャベツとイカの酢味噌和え

         ・たまご汁

         ・香物

とても美味しく、ワタクシ旦那より先に完食してしまいました~(笑)
570円でこれくらいのボリュームで、お味もぐぅ~ならリピーターになりそうやわ
雨降りの昨日(土曜日)…ナノデ、例によって
土曜はランチの日やき今日はどこ行く?( ^^) とMyダンナ

ちょっと興味があって行ってみたい場所があったので
ダンナを「えいところがあるき、行ってみよぅか♪」とそそのかして

 港の土曜市 
   高知オーガニックマーケット という市に行ってみましたよ。

flyer.JPGこのあたりかな~

オーガニック・・なるほど!

 有機野菜や無添加の加工食品のお店が軒を並べてます。
 (というか、テントを並べてが正解ですが・・・)
昨日はもうほとんどが売れていてお目当ての「お弁当」には
ありつけませんでしたけどね(T_T)

代わりに買ってきたのは
 レーズンパンとサンドイッチ

それと 
ビールの肴に ガザミ(ワタリガニですね^^)を3つ
ほんとは エガニ (ノコギリガザミです)が欲しかったけど

 100g 600円・・・ 目の前のエガニはどう少なく見ても800gはありそうだったので
  ガザミに変更~!(^_^;)

 結局ヒト切れもわたしの口には入りませんでしたが・・・

二日ほど前、下の子に付き合って

    『写真で挙げる 結婚式』

みたいなのもやっている写真館に話しを聞きに行ってきたんですが・・・

娘がセッセとネットで調べて、アポ取って。
HPにはセットメニューや金額的なことが書かれていなかったみたいで
(ワタクシが検索したワケではないので、詳細はワカリマセンのよ)
行くだけ行ってみた!

洒落たスタジオで
応対してくれたコーディネーターさんや若いカメラマンの子もなかなかに
感じがよろしい^^
待つこと10数分で、オーナーご夫婦が外出先から帰ってきてくれました。

   コンナンもあります。アンナンもできます。
   お衣装も最新のドレスが揃ってます~♪

まぁ、その辺りまでは ふんふん^^ と機嫌よく聞いておりましたが
で、結局予算的にはどーなんの? っちゅうハナシですわ!
娘もこの際とばかり4着(白無垢、色打ち掛け、ウェディング、カラードレス)も
着る♪ というもんだから、衣装だけでサービスしてもらって40万円 

   えっ! ちょっと待ってョ!! 
   ソレって着付けとか写真代は含まれてないでね??・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)

結局なんやかやで、お安く見積もっても 75万円也~\(◎o◎)/!

えぇ まぁ。。。 相場を知りませんので
   ナンとも申せませんが・・・

お話しダケお聞きして、そそくさと帰ってきました。。。 

式もしない予定だったのに、先方さんとの話しのなかで
来年、ウチの喪があけたら

   式は挙げましょう^^ 簡単な披露宴もやりましょう^^

ってことになったので、それならお式の時に写真も撮ったら???
・・・と思ってしまう 母 なのですが...(>_<)


薊野のA-MAXの横に 
くまもと 豚骨 らーめん』 とでっかく書かれたらーめん屋さんが
いつのまにかオープンしてました。

     e143adab.jpg

事務所で
「薊野に新しいラーメン屋さんができちゅうと~♪」
「味見してきてや!」
「美味しかったら明日昼飯食いに行くき(^^)v」

    ・・・・・ハイハイ(ーー;)

というワケで、仕事帰りに早速食してきました。
下の子の結婚に向けて
彼氏のご両親(+お姉ちゃん)がご挨拶にみえました。

   挙式や結納のコト
   前撮りの写真のコト

それ以前の
顔合わせ的な挨拶も含めた訪問だったワケですが
緊張するもんですねぇ・・・(>_<)

それは
多分彼氏のご両親も同じだったんじゃないでしょうかね?
かしこまった両家の席のまわりを我が家のマイペース猫はなこが
何故か、グルグル何周も周回するもので、それを全員で眺めていると
緊張の糸がところどころで プチッ! プチッ!と切れて。。。

思わぬ和み効果でした(笑)

まぁ、なにはともあれ、コレできちんと筋が通ったので
やれやれと安堵です。

熟女のにぎやかな夜

昨日の夜は
県外に住む懐かしいトモダチが帰ってくるので久しぶりに
最近仕入れた情報によると、洋風の店名だけど料理は和風で
美味しいお店だそうな。
    
超気になる!
  お店の名前は 『Aventura』(アベントゥーラ) このへん

Aventura.jpg 前を通った時にはまだ準備中・・

 お店の看板?の前に大きな木があって
 ちょうど 名前が隠れてるので
 一瞬 ・・・ん? みたいな感じで
 見つけにくいかも。。




かわいい『ネコ温度計』を見つけたので
わたしのブログにも貼り付けちゃえ~♪ と思ったんですが
残念ながら kochi のお天気・温度には対応しておりませんでした。。(T_T)

なので
松山のを貼り付けてみました・・・(チョビッツ 悲しい )

ちなみに四国では「高松」と「松山」しか検索できませんでした...

料理編

初日、いざ!沖縄料理を食べに行くぞぉ~!!
と気合を入れたものの、何処に行ったらいいの?っちゅうハナシ・・(^_^;)
どうやらメインは「国際通り」らしいからと、タクシーに乗って

「国際通りの入り口辺りまでお願いします^^」

そうお願いすると・・・

「ショッピングですか?」 と問い返されて

「食事に行こうと思ってるんですけど・・?」と答えると

「国際通りは買い物がメインですよ~」
「お酒は飲めますか?いい居酒屋があるので紹介しますよ^^」

ってことで
居酒屋への道々、沖縄料理のコトなどレクチャーを受けました。

37acf648.jpg

沖縄といったらコレ!
ビール党のワタクシは、まず生オリオンビール♪

6fad24c0.jpg

そして定番 海ぶどう

d98c25b3.jpg

アグー豚のあぶり焼き

53540e50.jpg

新鮮な刺身の盛り合わせ

c3cb92c8.jpg

スクガラス
(豆腐の上にアイゴの稚魚の塩漬けを乗っけたモノ)
・・・ちょっとショッパイ(>_<)

そのほかお店のご好意で
島らっきょとかゴーヤチップとかゴチになりました~♪(^・^)

そうそう!「泡盛も飲まんとね^^」 と

65198132.jpg

銘柄はよぅわかりませんが
コレは飲みやすいですよ(^^) と
大将のオススメでした。

連休も終わった8日から10日までの2泊3日で
(実稼働日数は1.6日程度・・・)
娘たちからプレゼントされた 『銀婚旅行』 に行ってまいりました^^

いちいちコメントは面倒くさいので、ドド~~~~ン!!と写真をUPしちゃいます。

        観光編

6dba4693.jpg 4c6c483a.jpg
d73e113a.jpg 53f4f50a.jpg
282c95f6.jpg b358b214.jpg
e13772f4.jpg 6a7eafa0.jpg9f7baf25.jpg ffece054.jpg
                                           324205da.jpg
1aa2793a.jpg c8994eec.jpg
24cf82eb.jpg d5dc073e.jpg

まず「守礼之門」と「首里城」
沖縄に行ってコレを見ないと話になりませんから!
まぁ、あいにくの曇天、しかも夕方だったため、あの抜けるような青空はナシ。。。

お次は日を変えて 「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館」
ここもジンベエザメとマンタで有名ですよね。

そして、美ら海水族館からほど近くの「今帰仁(なきじん)城跡」


参考
 
     ・首里城・守礼門 

     ・美ら海水族館 

        ・今帰仁城跡
         

3a4bcdf7.jpg

貰い手のなかったご当地『限定』菓子を
ポリポリいただきながら
何から書こうか・・・と

思案中(~_~;)

こうやって
結局タイミングを外してしまうのよね・・・トホホ

Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]