忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年のコトながら

ef265d57.JPG



書類の山と格闘中~(>_<)
PR
便P解消のため、食物繊維を摂りましょう!

1c6c6c32.jpg

卵にしょうゆが滲みすぎて「茶色い卵」になってますが
今夜は、『柳川鍋』もどき

冷凍のうなぎの蒲焼があったので
ごぼうとうなぎで 柳川鍋風に煮込んでみました。。



さすがにコレ全部は食えまっしぇん...
この連休中、出歩くこともなく
ひたすら、食ってばかり・・・

今夜は 『中華白湯スープ鍋』

ce6cd4dd.JPG

f3655956.JPG

今からの季節、手抜き主婦の味方は「鍋料理」です!
何度やってもシュー生地が膨らみません・・・(>_<)

8d38248f.JPG

シュー生地の膨らみ具合を見ながら

娘 「カスタードクリーム作るがはやめろう。。 」
母 「膨らみかけちゅうシューがあるき、生クリームならすぐ作れるき、作る?」

・・・・・

結果、無理やり生クリームを詰めてみた(^_^;)

 
いわしの梅煮 が食べたい! と娘に言われたので
スーパーをアチコチしてみたけど、

  「うるめいわし はあるけど、マイワシ はねぇ・・・ 」 と言われ

ならしょうがない(ーー;)...と、他の魚を物色していたら
結構大きい鯛が780円とお買い得だったので、「塩釜蒸し焼き」にしよう♪と購入。

                   d47999ce.JPG

                         焼きあがったところ

                   656e29f7.JPG

                   塩をパカッと割って、昆布をはがした状態

                   dba76c4d.JPG

              鯛のお腹に詰めたイタリアンパセリとバジルの香りがほのかに・・・

                   6851ac1d.JPG

鯛を挟んでいた昆布をもどしたときの戻し汁と、メレンゲを作った残りの卵黄で
えのきとしめじで溶き玉子汁をつくり、残り物の根菜で筑前煮もどき+雑穀米

今夜も和食でヘルシー(#^.^#)
                   


 
  ため息ぐらいつかせてよ・・・

 
                       。。。  ε-(ーдー)ハァ





 
 



 
ウチの会社、大津バイパスに面しているせいか(どーかはワカランけど^^;)
時々、飛び込みの営業さんがいらっしゃいます。
もちろん、営業業種関係の営業さんが主ですが・・・

でも、たまぁ~に飲食関係の営業さんが飛び込んできます(^_^;)
先日は、ブログでも紹介した 『高知アイス』 のアイスクリーム
昨日は、市内六泉寺にお店を出している 『すっぽん 光福』さんの営業さんが

「ごめんください・・・」

と、おずおずと入っていらっしゃいました。

もうすぐ11月・・年末商戦というか、忘年会かなんかの営業やろか?
最初はそんな風に思いましたよ~(^_^;)
ところが、話を聞いているとどうもそうではなく
お店でもメニューの一品として出している

  『すっぽん鍋焼きラーメン』

の宣伝を兼ねた訪問販売でした。

100%すっぽん出汁のスープを試飲させてもらったら、激うま!
コラーゲンたっぷり~♪ という殺し文句にフラフラ~っと2食お買い上げ~

PA280584.JPG こういう形で セットで 1食分 800円

 左のスープ(冷凍)だけの
 販売もしているそうです。







PA280586.JPG PA280581.JPG

麺が煮込み用じゃないらしいので、グツグツ煮こむのはNG!

ラーメンを食べ終えた後は、雑炊にするもよし、添付の 四万十青さのり 
スープに混ぜて、飲むのもよし・・です!

スープがあっさりしているので、美味しいよ~
今週になって、にわかに秋めいて肌寒くなってきたお山です。

今月は毎週、毎週長女が帰ってきて
久しぶりに「母&主婦」をやっているので、休日にひとりになれなくて
せっかく買ったプロジェクターも、ほったらかし・・・

で、長女が帰った日曜日の夜に初めてスクリーンに投影してみた
 
         PA260579.JPG

ちゃんと事前に調べもしないで、価格だけで勢いで買ったプロジェクターなので
真っ暗い部屋じゃないと映せないんだけど、プロジェクター初心者の『初めの一歩』だと思えば
どーせ、わたし一人で楽しむんだから

    いぃ~んじゃなぁい?。。。\(^o^)/


写真ではボヤケまくりだけど
実際は、ふつーに見えてますよ~♪
今週の土曜日(今日)はフルタイム仕事の長女
いつものように、昨日の夜

  「明日もモーニングコールよろしく

  「ちなみに明日は高知帰らんき 日曜しか休みないき」
  「帰ってきてほしいろうけんど(笑)」

と、ふざけたメールが届いたので

  「悲しいわぁ~ けんど寂しさを我慢するき

そう茶化したしたら・・・

  「帰ってもかまんで~~~ とおっしゃる。

ムリしなや! いや帰る!! の押し問答の末、今週もまたお帰りになるそうな・・・(ーー;)


はよ カレシを作れぇ~~~~!
かれこれひと月ほど前に注文していた

           プロジェクター と スクリーン

が、やっと届きました!

プロジェクターには内臓のステレオスピーカーがついてます。
まぁ、ソレはええんですが・・・
手持ちのサラウンドスピーカーの出番はないのかぃ???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。

いろいろイジクって、DVDプレーヤーからはプロジェクターに映像だけ繋いで
DVDプレーヤーの音声出力端子からアンプに繋いでみたら
goo! バッチリ迫力の音量です!

さあ、次はスクリーンをセットするぞぉ~ と思ったら・・
吊り下げるフックは自分で用意しろと?!

フックは附属部品ではないようで、ガーン(@_@;)



・・・今夜のことにはなりませぬ  あ~~~ぁ
アナグラに置いてあるPCでワンセグを観ようと思い、前にワンセグチューナーを買ったんやけど

お山、しかもアナグラ ということで、受信できまへなんだのよ(ToT)

で、しばらくチューナーの存在を忘れておりましたが

  事務所でなら見れるんじゃない?

そう思いましてね・・・ ( ̄ー ̄)ニヤ...

    2008102412430000.jpg

 ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ 

無事、映りました♪
 (見る気マンマン  )
ばぁちゃんが収穫を楽しみにしている「ミョウガ」

毎年毎年うっとうしいくらい生い茂ってくんのよね・・・(ーー;)

             56cea7d4.JPG

                ↑ 例年、コンナ感じ 

でも今年は収穫にも来ないし、そろそろ枯れかかってきてたので
うっといしいから(ワタクシのアナグラ部屋の前なんです・・・)、きれぇ~に根こそぎ抜いて
地中の根っこも耕してやったのです・・。

将来的に犬の遊び場にするために、西洋芝も植えたし・・・

そしたら ナント!
ばぁちゃんがやって来て、「ミョ、ミョウガがぁぁぁぁぁ~~~! 」
・・・と、絶句したらしい。。。(~_~;) 
(旦那がその現場に居合わせたようで、後から聞きました^^;)

 「まぁ、もう仕様がない  来年育つがを待つヮ・・」 そう言ったとか......



・・・ばぁちゃん ゴメンね
根こそぎ引っこ抜いたから、「来年」生えてこんのやけど・・・・・・・・(^_^;)



    m(。≧Д≦。)mスミマセーン!! 
Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]