忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土佐道路、河ノ瀬の交差点を西向きにすぐの場所にある

鉄板鍋づくし

P9190982.JPG

娘が言うには
野菜のボリュームもあるし
なによりもリーズナブル♪
・・・ということで、次女夫婦も誘って行ってきました~。
 

PR
9月16日・・・昨日

今年もまた、ナントカの一つ覚えのように
彼女の好きだった曲を聴きました・・・。



今年はElla Fitzgerald で♪
県庁に行った帰り、いつものスーパーマーケットに寄ったら
今日は手作りコロッケの移動販売をしていたので
 
2009091710330000.jpg

。。。つい (^_^;)

 
ウォッカにミルク風味のガムをやってみたら・・・
 
ウォッカ

 が光ったりして

エイリアンそのもの...
 
レストランVolver

P9050965.JPG

ボルベール・・・スペイン語で「帰る」を意味するんだそうです。

先週の家族団欒ランチの日... に行ったお店です。
ワタクシたち女3人はパスタランチ
お父サマは「肉系」ランチ(笑)

P9050963.JPG

・カラシ菜サラダ
・ハイビスカスとジンジャーのジュース
・ピクルス
・青のり入り揚げパン

カラシ菜はヒリヒリと辛く
ジュースは不思議な味だけど
ピクルスも美味しく、揚げパンは
超美味!
そして
・・・
すごぉ~く、おされ!(#^.^#)

P9050964.JPG

かぼちゃのクリームパスタ

食後のデザート&飲み物
(この日は、すだちシャーベットと珈琲でした。)

残念ながら旦那の「肉系」ランチの写真を撮るのを忘れてしまいましたが
この日は
阿波尾鶏のポトフ風...だったかな?(^_^;)

夕方テレビを見ていたら、ナント!
先週行った『天然素家』さんと、この『Volver』さんが
紹介されてました!(驚)


Restaurant Volver
高知市北久保9-32 ヴィラブリック1F
定休日水曜日
TEL/FAX 088-861-2228


あっ!そうそう!!
以前コノ場所にはTavern SASA さんがありました。
SASAさんは、移転したようですね。

ちょっと遊んでみました♪ (^_^;)

 

hanako
by vodka
土曜日は 『家族団欒ランチの日』 
とかなんとかうまいコト丸め込まれて
娘たちがリサーチしたお店に家族4人でランチを食べに行くんですが・・・。

先週は、一宮にある
 【vege・fru・Cafe 天然素家】さんというお店に行ってきました。

                  d849a19b.JPG

白壁に緑の扉や扉周りのディスプレイが、なんか可愛いです(^・^)

P8290953.JPGcc3f72ae.JPG
65be4963.JPGd9666e38.JPG

ランチメニューは 菜っぱランチ という、野菜ソムリエさんが考えた
野菜中心ランチです。
この日の 菜っぱランチは 沖縄風野菜中心ランチ

  ・ナーベーラーンプシー(へちまの味噌煮)
  ・ゴーヤチャンプルー
  ・ヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)
  ・パパイヤサラダ
  ・紅イモの茶巾
  ・島どうふ
  ・ドラゴンフルーツ

 沖縄風炊込みご飯 or 雑穀米
 沖縄風味噌汁

沖縄風だから・・ということで、サーターアンダギーもお願いしました(^_^;)

ランチに1000円(コーヒー付きでも)はちょっとイタイですが
たまにはこんな野菜中心な食事もいいかな・・・



ベジ・フル・カフェ天然素家
高知市一宮1-14-48
088-845-1831
11:00~18:00(定休:日・月曜)




新郎・新婦へのメッセージ依頼

56f0e8be.jpg

結婚して1年が過ぎた次女夫婦

もぅ結婚式は挙げん!

なぁ~~んて言っておりましたが
やっぱり結婚式したい~!(>_<) ...らしいです(笑)

結局
某結婚式場で パンパカパ~~ン と
チャペルウェディングを挙げることになりました・・。

そこで、披露宴の席で
ご両親様からエピソードがあれば、紹介を・・・と
手渡されたものが、上の写真のヤツです(ーー;)


ァ'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、,、,、,、,、,、........... .. ...


「ヘンなこと書きなよ!」と釘を刺されまシタ。。

 
先日
お友達からいただいた『招待券』
キッチリ消化させていただきました。(#^.^#)
e8e151fb.jpg
haruちゃん、ありがとう~~\(^o^)/


そんなビアガーデンからの帰り、高知駅でお迎えを待つ間

・・・ん?
。。。。。んん??(~_~)

84601632.JPG

デッカイ鳴子♪と、ミニチュア版はりまや橋が
オブジェのごとく置かれてました。


アハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0

まぁいいか...(ーー;)
 
しばらく閉まっていた五台山の展望台の2階
最近こんなカフェがオープンしています。

眺めのいいカフェ パ・ノ・ラ・マ
P8220934.JPGP8220935.JPG

店内は こんな感じ
P8220938.JPG

そして
P8220936.JPGP8220937.JPG

店内からはこんな絶景♪が見渡せます。
夕方から夜とかに行くと綺麗でしょうね~

ランチの種類は
・五台山スープカレー
・四万十のり(を練りこんだ)うどん
・サンドウィッチ類

P8220940.JPG

↑ 五台山スープカレー

営業時間は
平日 10:00AM~5:00PM
土日祝 10:00AM~9:00PM

休日にゆっくり夜景を眺めに行くのも

・・・あると思います♪
直営農家の産直市 土佐のふるさと広場

昨日(8/28)海老ノ丸にオープンした産直市場に行ってみた。
e21c3bd6.JPGP8280950.JPG

店内は新鮮な野菜やお茶、干物、天日干しの塩、新米、手作りパンや菓子などが
所狭しと並んでおりました~♪

44c684ba.JPG6dd4e75d.JPG
P8280944.JPGd6223516.jpg              

最近、ほとんど毎日「きゅうりを1本」食しているわたしと長女
夏野菜も終わりに近いので、きゅうりも結構な値段なのよね...(-_-;)
この市場では2本入りで100円と120円の2種類。
わたしが行った時には、100円の袋は残り1袋になってました!

農協の直売所とか道の駅の直売所とか、基本的にはそんなに違いはないのかしら・・・?
えぇ~い!もうこうなったら地産地消というよりも

    自給自足 するしかない!(・・・できるのか? )
雨で順延になっていた高知の花火

この日は旦那の伯父の初盆で、日中お出掛けしていて
帰宅後、ダラダラしていたら次女から

 「花火見がてら、ビアガーデンとか行かん?」とTELあり

花火が見れるビアガーデンち・・(ーー;)
三翠園か、新阪急か、オリエントホテル高知か?
いずれにしても今日の今日では空いた席はないと思うで。
自分で電話して確認してみぃ~や と本人たちに任せて
まぁ、おそらく空いてないろう と高を括っていたら、ナント見つけてきました!
しかもど真ん中、三翠園!!

P8130917.JPGP8130918.JPG

次女夫婦と私等夫婦(長女はオトモダチとお出掛け)の4人、いざ花火へ。

P8130923.JPGP8130929.JPG
P8130930.JPGP8130933.JPG

さすがに花火がよく見えるのが売りの庭園ビアガーデンです!
・・・・・が!
高く上がる打ち上げ花火ならOKやけど、少し低い打ち上げ花火だと
立ち木が邪魔をして、半分も見えませんがな(>_<)

おまけにビアガーデンに並ぶバイキング料理
この日は6:30開園ということらしいけど、7時に行ってみると
テーブルに並んでいる料理のお皿は、追加補充もなくどれもこれも

  空っぽ! やんか!!<`ヘ´>

通常は「焼肉入りコース」でも4,300円、普通は3,800円のところを
花火の日だからということで5,500円
(花火という付加価値での値段設定と認めた上で、あえて文句を言いたい!)

  料理が空っぽって、どゆこと?!

おばさんはちょっと怒りましたね。
ま、その後料理は運ばれてきましたけど、最初の印象が悪かっただけに
花火の日のビアガーデンに関しては、辛口批判です。

まぁしかし、数年ぶりに花火を間近で見られたことには満足、満足♪


追記
花火の始まる少し前、「ぶんた」を治療していただいていた病院から
「ぶんたちゃん、頑張ってくれていましたが、残念ながら・・・」とTEL。

ぶんた・・・花火といっしょに空に昇っていっちゃいました...

Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]