忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガスやさんが置いていったチラシ(情報誌?)には
四国四県のうまいもん屋さんが掲載されているんですが
今回の高知県版は、大豊町の 【大田口カフェ】さんが載っていました。

県外からIターンされた若いご夫婦が経営されてます。

4803f53f.JPG23b8d868.JPG
31c3fe36.JPGae1ee9a3.JPG

PR
中央公園西口のすぐ近く、帯さんロードを眺めるビルの2階

【夜間食堂 cat tail(キャットテール)】

PA231086.JPG

お店は2階なんですが、階段横が
なんとも素敵でしょ?
 
金曜日の夜(昨日)、久々の『お楽しみ会・女子部』は
初めてのお店 【楽や(GAKUYA)】 でした。

PA231067.JPG
PA231069.JPGPA231068.JPG
 
 
店内はほんのり薄暗く、キャンドルの灯りが揺れて・・・。
座席と座席の間隔が狭く、窮屈なのがイタイ...(ーー;)
 
 
  

長女が「非常食用おかゆ」を使ってパンを焼いた

PA040995.JPG

米粉パンならぬ
おかゆパン・・・(笑)

でも中身にはお米の粒もなく
ふつーのパンと変わりません。

PA040997.JPGPA041002.JPG

カマンベールチーズなど入れてみました^^

どんなパンでも焼きたては 激旨♪

今日は、花子が眠っているペット霊園の合同慰霊祭の日

PA181061.JPG

静かに読経がはじまり
ペットの名前が読み上げられ
合同で供養される

花子から与えられた癒し・・・
花子に与えることができた家族としての慈しみ

今、もう一度言おう

ありがとう、花子
そう!ワタクシの〇十〇回目のお誕生日でした。

PA171050.JPG

 
先週の日曜日、久しぶりにウォッカをドッグランに連れて行っちゃろぅ~♪と思い
6時過ぎ頃から南国SAのドッグランへGO!

何しろしつけの出来ていない過激な娘なので
小さいワンちゃんたちがいると、ビビらせてしまうのでね・・・(ーー;)

PA111019.JPGPA111021.JPG

警戒しているのか緊張しているのか、立ち耳になってしまってます(笑)

PA111017.JPGPA111023.JPG

爆走してる姿はなかなかシャッターチャンスがなく
歩けばこのとおり地面を嗅ぎまくりなもので、まともに顔が写せません・・・トホホ
散々暴れたあとは、ちょっとお疲れモード入って ↓

             PA111024.JPG

草の感触が気持ちいいんやろかね。。。

朝ご飯前の運動だったので、1時間程度で帰って来ました。

所用で土佐市に行った帰り道、荒倉トンネルの少し手前に
PA101009.JPG

津野町にあるソフトクリームのお店が春野に出店してました!

そこで早速寄ってみることに。

PA101011.JPG

お店のHPを見ると
自分の牧場で飼ってるジャージー牛から搾った牛乳を
添加物等を使わずにアイスミルク・カスタードプリンにしているそうです。

そしてこのジャージーソフト

ベタベタに甘くなく、牛乳がギュッと濃縮されたようなコクのある味で
ほっぺたが落ちそうな美味しさでした。

もうちょっと近くにあったらいいのに・・・(>_<)
 
「次のランチは 海鮮丼 を食べに行こう♪」

そう行って向かった先は、中央卸売市場の中
そこの関連店舗のひとつ「幸寿し」

PA101008.JPG

 
今年の“中秋の名月”は10月3日、昨日でしたが生憎の雨
でも
今年は中秋の名月の翌日・・つまり本日(10/4)が
満月

PA030994.JPG

月見団子にする前に
みたらし団子にして食っちゃいました...(^_^;)

PA030985.JPG

しかも
味見し過ぎて残ったのはこんだけ~

 

・・・・・あれ?
なんとなく1日間違えたっぽいデスカ???

暦よりもワタクシの頭が1日進んでいたようです...
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
某サイトでおもしろいモノを見つけたので
遊んでみました~♪ 

narikiru_1254381088_64932.jpg

「世界一おバカな犬が教えてくれたこと」

そんな映画がありましたが
DVD発売記念サービスですって~(^^♪

はい 我が家のウォッカさんも十分おバカですが
何か教えてくれるがやろぅか...(笑)
Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]