crisis的雜記摺頁
何でもありの雑記帖
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車の中から慌てて写真を撮ったので
尻切れになってますが 【味の時計台】 という
高知インターへ続く道沿いに新しく開店した
ラーメン屋さんです。
コレはわたしが注文した 塩らーめん
麺は太縮れ麺でけっこうコシがありましたねぇ
スープはこってり系かな?
普段塩ラーメンってあんまり注文することがないんやけど
メニューに載ってる写真を見たら
正油(←そう書いてありました!)ラーメンってのが
すっごい色だったので、ちょっと恐れをなしてしまったワケです。(^_^;)
その正油らーめん(ホントは正油チャーシューメン)が
コレ ↓
・・・・・
塩 にして正解だったヮ(^_^;)
ラーメンは、
スープの種類や濃さや麺の太さの好みがハッキリ分かれるので
自分の好みの味を探すのが難しいよね。
・・・でも
なんとなくクセになりそうなお味でした(笑)
お店の向かいでは すき家 がオープンに向けて
最終段階に入ってる模様。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ラーメン屋ですか~
あそこはラーメン屋さんだったんですか。。
それよりも今、僕の心を鷲づかみにしているのが
このラーメン屋の裏手のあたりに
『さんとう』
という焼き鳥屋が移転することです(#^.^#)
どんどん住み良くなって来ました(*^^)v
さんとう
今の場所でも十分守備範囲なんですが
ますますご近所になるので
実はわたしも密かに楽しみにしているんですよね^^
さすが!
駅前にある今は、「街の飲み屋」ってイメージが強くありますから、杉井流に引っ越してくるとちょっと違和感がありますけどね^_^;
う~ん・・
杉井流あたりって、ファミリー向きなお店が多いので
「さんとう」さんがどんな客層を狙っているか?だと思うんですけど。
“仕事帰りに一杯”っていう立地条件じゃないですよね(ーー;)
でもいいお店ですから
追っかけてくるお客さんも多いのではないでしょうかね?
ご近所さんとしましては、移転は大歓迎♪デス