忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気合を入れてリベンジに行った レストラン彩 でしたが・・・

まぁね、レストランはオープンしてましたよ。
けど
バイキングは 平日だけ なんですってよ・・はぁ~(脱力
しかも、バイキングは15:00までって書いちゅうし。。

それ聞いた瞬間
わたしの足はもと来た方向むいて、帰りかけてました。
旦那に まぁまぁ・・となだめられて、渋々オーダー (ーー;)

           幕の内御膳

    e81de2c6.JPG

昼からこんなん食べるが?!  みたいな気分でしたが
揚げ物もささみを使っているし、手前の豚しゃぶサラダも、
ドレッシングはポン酢系で、意外にも(失礼^^;)あっさりしていて
ボリュームも手頃な量だったですね。

まぁインパクトはないけれど、普通に美味しい味でした。

バイキングは・・・

    4aef8374.JPG

。。。もう いいや (ーー;)

唯一満足できたのは f240a46e.JPG

      この景色かな(笑)
PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

ありゃりゃ…

バイキングは平日の昼間だけですか^_^;
バイキング以外には興味がないので行くのが厳しいですが、なんとか間隙を突いて行きたいと思います(>_<)
  • by the_naked_lunch
  • URL
  • 2007/10/08(Mon)18:0548
  • Edit

ファイト!です^^;

う~む。。
そうですね、私も「もういいや」を取り下げて
初志貫徹、バイキング体験に再々チャレンジするとしましょうか!(^^)!
バイキングに行かれたら、またご感想など聞かせてちょうだいませ。

それはそれとして
ランチで6000円… 会席恐るべし! ですね^^;
(ココで勝手にコメントしちゃいました。。^_^;)
  • by crisis
  • 2007/10/08(Mon)21:4423
  • Edit

いや~

ちょっとお祝い事がありましたので
かなり特別ですよ^_^;
でも、一杯飲みに行くことを考えると
かなり安いのは世の無常を現していますな。。
  • by the_naked_lunch
  • URL
  • 2007/10/09(Tue)21:4957
  • Edit

お祝い事

まぁ~♪
それはおめでとうございました。^^
  • by crisis
  • 2007/10/10(Wed)09:4701
  • Edit

ありがとうございます(^^ゞ

関係ないですが、いまやっと文字色が変えられることに気が付きました(>_<)
  • by the_naked_lunch
  • URL
  • 2007/10/11(Thu)18:1714
  • Edit

文字色

ドンマイです・・^^;;

これも関係ないですが
わたしなんて、未だにトラバもようしません。。
(情けなか~(T-T)...)
  • by crisis
  • 2007/10/12(Fri)22:0647
  • Edit

行ってきましたよ

ご無沙汰してます。
以前覗いた時に興味をそそられていたんですけど
まったくこっち方面に縁がなかったのですが、
平日に来る機会が出来まして早速行ってきました。
メニューは和洋折衷約20種類、
味は比較的あっさり系だったかな?

しっかり元を取るくらいに食してきましたが、
タイミングよくヘリコプターの到着なんぞがあり
景色とスリリングさの両方を楽しんできました。

行ってみる価値ありかもです(^^)


  • by haru
  • 2007/11/06(Tue)20:5940
  • Edit

行ったの?

あらっ?!
Haruちゃん、ご無沙汰です。元気やった?

バイキング行ったの?
そっかぁ~ 20種類ね。。。しかもあっさり系。
こりゃやっぱり行ってみるべし!ですねぇ。
情報ありがとね^^
  • by crisis
  • 2007/11/07(Wed)08:2844
  • Edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]