crisis的雜記摺頁
何でもありの雑記帖
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんとは よさこい よりもコチラがメイン!
夕べはカウンターに陣取り
大将(シェフ?)やおにーさんにいろいろ訊いたりしながら
美味しい料理と喉の渇きを潤す美酒をいただいてきましたよん。(^^)v

まず突き出し
どろめと池川町のお豆腐
「どろめ」・・イワシの稚魚ですね。 「どろめ」をゆでたものが「ちりめんじゃこ」
新鮮などろめを三杯酢でいただくと、んまいんだコレが!(酒飲みデスナ^^;)
でも夕べは隣の「豆腐」に、完全に食われてました(笑)
口にした感想は 「男前豆腐??」 だったんですが
大将に訊いてみると・・・
池川町で作られているお豆腐だとかで、すごく濃厚な味で激旨!
夕べはカウンターに陣取り
大将(シェフ?)やおにーさんにいろいろ訊いたりしながら
美味しい料理と喉の渇きを潤す美酒をいただいてきましたよん。(^^)v
まず突き出し
どろめと池川町のお豆腐
「どろめ」・・イワシの稚魚ですね。 「どろめ」をゆでたものが「ちりめんじゃこ」
新鮮などろめを三杯酢でいただくと、んまいんだコレが!(酒飲みデスナ^^;)
でも夕べは隣の「豆腐」に、完全に食われてました(笑)
口にした感想は 「男前豆腐??」 だったんですが
大将に訊いてみると・・・
池川町で作られているお豆腐だとかで、すごく濃厚な味で激旨!
じゃ~~~ん♪(大げさ?^^;)
高知の刺身 鰹の塩たたき
ここでも素朴な疑問。。。
「たたき」と「塩たたき」と「焼き切り」の違いってナニ?
「たたき」っていうのは写真のように身の部分にも少し火が通っているもの
「焼き切り」っていうのは、皮だけ焼いたもの なんだそうな。
この「塩たたき」超美味しかったデスョ。
剣先いかのベトナム風炒め
右上の緑色のものがにんにくの芽に違いない!と思ったわたし
「にんにくの芽いらんき、食べや~」とPちゃんのお皿に移動しようとしたら
「いんげん豆で、これ^^;」 と一蹴されました(苦笑)
ベトナム風の名のとおり、ピリ辛でビールが進むすすむ(爆)
田舎風バジリコ
田舎風って、バジリコじゃなくて「せいそう(大葉)」やったらウケるでねぇ( ̄∇ ̄)
などと大笑いしてましたが、きっちりバジリコでした(当たり前デス!)
じゃがいも使ってるパスタって、うん田舎風やね^^
かちりミョウガ酢
日本酒に合う一品をというワケです。
ここでも、これ二杯酢やろかねぇ、三杯酢やろかねぇ・・とピーチクパーチク
少し甘みがあったので2.5杯酢? とかとかとか......(^_^;)
そして、飲みやすい日本酒をお願いしまっす♪
土佐の辛口 船中八策
キレはあるけど、さすがに辛口!
お漬物をアテにグビッ!と 。。。 なワケないじゃんか(>_<)
半分以上Pちゃんに飲んでもらいました・・・トホホ
オマケ画像
よさこい 「Fujituチーム」のべっぴんサンです^^
料理は美味しいし、気さくな大将(シェフ?)だし、客層も比較的落ち着いているし
よいお店です!
よいお店を見つけたのに、あ~悲しき山荘暮らし。。(T_T) チャンチャン
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: