crisis的雜記摺頁
何でもありの雑記帖
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食材を買いに寄ったスーパーのリカーコーナーで
発泡清酒 すず音 というにごり酒タイプのお酒を買ってみた。
発泡清酒=sparkling sake というらしい...(^_^;)

300ml(しかない・・)ので、
『開栓後はただちにお飲み下さいますようお願いいたします。』
その言葉を忠実に守って、飲み干しマシタ。。。(笑)
日本酒修行
夏場はコンナところから・・・♪~( ̄。 ̄)
発泡清酒 すず音 というにごり酒タイプのお酒を買ってみた。
発泡清酒=sparkling sake というらしい...(^_^;)
300ml(しかない・・)ので、
『開栓後はただちにお飲み下さいますようお願いいたします。』
その言葉を忠実に守って、飲み干しマシタ。。。(笑)
日本酒修行
夏場はコンナところから・・・♪~( ̄。 ̄)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
無題
発泡清酒ですか?
冷たく冷やして一杯。
夏の暑さを忘れさせてくれそうですね(^^)
そう言えば「生きてるお酒」ってのご存知じゃないです?
以前何かの番組で紹介されてた事があって
瓶詰めされた後でも発酵?してて
開封したら中に溜まったガスでお酒が噴出すらしいんですけど、
日数が経つと噴出す量が多くて中身が殆ど残らないそうですが...
一度飲んでみたいものです。
生きているお酒
愛媛の『千代の亀酒造』のどぶろくなんだけど
常温でおくと酵母が生きているので発酵が進みガスでお酒が噴出します。
だから必ず冷温貯蔵してくださいって書いてあったわ。。
噴出す前に完飲やったけど(^_^;)
そんなお酒のことやろか・・・??