crisis的雜記摺頁
何でもありの雑記帖
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうそう!
結納騒ぎで忘れていましたが、先日の『お楽しみ会』で食べた
フルーツコーン
の味が忘れられないので、Netでちょいと検索してみたら・・・
あんぐらサンで食べたフルーツコーンの生産者さんとおぼしき方のところでは
すでに販売(注文)は、終了~・・してました。(T_T)
でも、往生際の悪いcrisisサンですから
フルーツコーンで検索しまくり! で、別の生産者さんのところのをGet!

お味は、少し青っぽい(完熟と未完熟の差ミタイナ・・)感じで
先日食べた味とは、やっぱりちょっと違ったけど
それでも十分甘くて、噛んだ時に口に広がるジューシーな汁?は
なんともいえません!(*^_^*)
ちなみに
教えてもらったように、「レンジでチン」すると、青っぽさが消えて甘みが増すようです。
結納騒ぎで忘れていましたが、先日の『お楽しみ会』で食べた
フルーツコーン
の味が忘れられないので、Netでちょいと検索してみたら・・・
あんぐらサンで食べたフルーツコーンの生産者さんとおぼしき方のところでは
すでに販売(注文)は、終了~・・してました。(T_T)
でも、往生際の悪いcrisisサンですから
フルーツコーンで検索しまくり! で、別の生産者さんのところのをGet!
お味は、少し青っぽい(完熟と未完熟の差ミタイナ・・)感じで
先日食べた味とは、やっぱりちょっと違ったけど
それでも十分甘くて、噛んだ時に口に広がるジューシーな汁?は
なんともいえません!(*^_^*)
ちなみに
教えてもらったように、「レンジでチン」すると、青っぽさが消えて甘みが増すようです。
料理編
初日、いざ!沖縄料理を食べに行くぞぉ~!!
と気合を入れたものの、何処に行ったらいいの?っちゅうハナシ・・(^_^;)
どうやらメインは「国際通り」らしいからと、タクシーに乗って
「国際通りの入り口辺りまでお願いします^^」
そうお願いすると・・・
「ショッピングですか?」 と問い返されて
「食事に行こうと思ってるんですけど・・?」と答えると
「国際通りは買い物がメインですよ~」
「お酒は飲めますか?いい居酒屋があるので紹介しますよ^^」
ってことで
居酒屋への道々、沖縄料理のコトなどレクチャーを受けました。
沖縄といったらコレ!
ビール党のワタクシは、まず生オリオンビール♪
そして定番 海ぶどう
アグー豚のあぶり焼き
新鮮な刺身の盛り合わせ
スクガラス
(豆腐の上にアイゴの稚魚の塩漬けを乗っけたモノ)
・・・ちょっとショッパイ(>_<)
そのほかお店のご好意で
島らっきょとかゴーヤチップとかゴチになりました~♪(^・^)
そうそう!「泡盛も飲まんとね^^」 と
銘柄はよぅわかりませんが
コレは飲みやすいですよ(^^) と
大将のオススメでした。
先週の土曜日、早速にMASALAに行ってきやした(^_^;)
でも、ランチは平日のみだということで、フツーにカレーを食しましたよ。
わたしオーダー
チキンカレー(辛さ2倍)
チキンはよく煮込まれてて
とても柔らか~^^
ナンも美味しい♪
娘オーダー
野菜カレー(辛さ2倍)
肉を食べない娘にぼっちりのカレー
旦那オーダー
ポークカレー(辛さ2倍)
コレだと “おうちカレー” と
なんちゃ~かわらんやぃか!
・・・娘から
スルドイ突っ込みあり
・・・実際どーなんでしょね?(笑)
カレー単品(ナンorライス付き)でのオーダーだと850円くらいだったかな?
家で本格的な「ナン」は作れないから、850円という金額は妥当なところなんですかね?
(CoCo壱番でも似たような金額設定だったかも・・・)
でも、ランチは平日のみだということで、フツーにカレーを食しましたよ。
チキンカレー(辛さ2倍)
チキンはよく煮込まれてて
とても柔らか~^^
ナンも美味しい♪
野菜カレー(辛さ2倍)
肉を食べない娘にぼっちりのカレー
ポークカレー(辛さ2倍)
コレだと “おうちカレー” と
なんちゃ~かわらんやぃか!
・・・娘から
スルドイ突っ込みあり

・・・実際どーなんでしょね?(笑)
カレー単品(ナンorライス付き)でのオーダーだと850円くらいだったかな?
家で本格的な「ナン」は作れないから、850円という金額は妥当なところなんですかね?
(CoCo壱番でも似たような金額設定だったかも・・・)
ミニ会席風のランチが食べたくて、以前何度か行ってよかったお店
『居食倶楽部 旬家』 でランチ♪ お店は 大川筋の本店のほう

この日は
・先付 たこわさ豆腐
・向付 海鮮サラダ
・炊合せ 季節野菜
・焼台 糸こんきんぴら
・揚物 生野菜・鶏唐揚酢豚風
・替鉢 春雨・厚揚・茄子スープ煮
・水菓子 杏仁豆腐
・汁 味噌汁
・デザート+珈琲(or紅茶他)
・・・毎度思うのだけれど
目の前にどぉ~~~~ん!とお盆が出されると、「こんなに食えるが?!(×_×;)」
でも、脂ギトギト使った料理じゃないし、一品一品は三口くらいでいただける量なので
すんなり完食できます^^
で、食後には

珈琲とカフェオレ大福♪
窓の外には江の口川の流れが眺められる部屋で、ゆっくりといただくランチ
至福のひと時です~♪
『居食倶楽部 旬家』 でランチ♪ お店は 大川筋の本店のほう
この日は
・先付 たこわさ豆腐
・向付 海鮮サラダ
・炊合せ 季節野菜
・焼台 糸こんきんぴら
・揚物 生野菜・鶏唐揚酢豚風
・替鉢 春雨・厚揚・茄子スープ煮
・水菓子 杏仁豆腐
・汁 味噌汁
・デザート+珈琲(or紅茶他)
・・・毎度思うのだけれど
目の前にどぉ~~~~ん!とお盆が出されると、「こんなに食えるが?!(×_×;)」
でも、脂ギトギト使った料理じゃないし、一品一品は三口くらいでいただける量なので
すんなり完食できます^^
で、食後には
珈琲とカフェオレ大福♪
窓の外には江の口川の流れが眺められる部屋で、ゆっくりといただくランチ
至福のひと時です~♪
会社のご近所さんにできた インド料理MASALA

(改装途中の外観)
大津バイパス沿い、和風レストラン ゆうゆう 大津店 の東隣
ひと月ほど前までは、お弁当太郎だった場所。(大津はお弁当屋激戦区なので...(ーー;))
この場所はお弁当太郎の前は、モスバーガーだった・・・。
お店が変わる度にその外観も変わり、次は何のお店ができるがやろう・・・?と
密かに楽しみにしてました (^_^;)
今度はインド料理屋さんが明日オープンします。
MASALA といえば、
やシーパークの中と大丸東館前のビルの地下にお店があるよねぇ・・・
ランチは750円~、 +100円でコーヒーorチャイって書いてあったかな。。
(実は、サービス券ナンカをいただいちゃってたりします
)
やシーパークの中のお店には行ったことがあるので
料理の内容的にはだいたい把握しているつもりですが、土曜日にでも
ランチに行ってみよう~っかな^^
(改装途中の外観)
大津バイパス沿い、和風レストラン ゆうゆう 大津店 の東隣
ひと月ほど前までは、お弁当太郎だった場所。(大津はお弁当屋激戦区なので...(ーー;))
この場所はお弁当太郎の前は、モスバーガーだった・・・。
お店が変わる度にその外観も変わり、次は何のお店ができるがやろう・・・?と
密かに楽しみにしてました (^_^;)
今度はインド料理屋さんが明日オープンします。
MASALA といえば、
やシーパークの中と大丸東館前のビルの地下にお店があるよねぇ・・・
ランチは750円~、 +100円でコーヒーorチャイって書いてあったかな。。
(実は、サービス券ナンカをいただいちゃってたりします

やシーパークの中のお店には行ったことがあるので
料理の内容的にはだいたい把握しているつもりですが、土曜日にでも
ランチに行ってみよう~っかな^^