忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

足摺にむかう途中、大方で昼食♪

『海にいます』

そういうキャッチコピーのレストランホテル
NEST WEST GARDEN TOSA に寄りました。

P2110658.JPG P2110659.JPG
P2110661.JPG P2110663.JPG


大根とおじゃこのサラダ
P2110664.JPG

あさりと四万十青のりのカッペリーニ
P2110665.JPG

佐賀産しめじとベーコンのピッツァ
P2110667.JPG


飲み物

このメニューはお二人様3,400円
サラダもパスタもピッツァも何種類かの中から好きなモノをチョイス♪

P2110666.JPG

↑ 旦那が注文した 窪川牛ハンバーグ

お値段もそれなりにヨロシイので
お財布には優しくないけど、窓の外に広がる

P2110662.JPG

この景色は最高♪です!





 
PR
寒い北側の私の机

足元のパネルヒーターはモチロン!ですが

この冬はコンナものを用意してみました。

湯たんぽ

2b785e98.jpg

胴の部分にゴム製の湯たんぽを入れてます。

この「トイプー」もどき可愛いんですが、

チョット頭が大きすぎ・・・(^_^;)
久しぶりの新しいお店(ワタクシ的に)です。

  【桂花】

364af09d.JPG 高知インター方向への道

 サンクスの道路を挟んだ向かい
 
    この辺り

 (以前は「蕎麦屋」さんだったり「うどん屋」さんだったりした場所)

 11月末くらいからオープンしてましたが・・。




「美味しいゆぅて有名ならしいよ・・。」と娘が情報を仕入れてきたので
まぁそのウチに行こうと思ってましたが、延び延びになってしまって(^_^;)

P1070653.JPG 『桂花』といったら

  言わずと知れた太肉麺(ターローメン)です!

 ってメニューに書いてあるんですが

 ・・・スミマセン

    シ、シリマセンから


P1070650.JPG P1070651.JPG

・・・で。 コレ ↑ が 言わずと知れた 太肉麺 デス!

ちょっと濃いめのとんこつスープと太麺
大きい豚角煮がふたつ、煮卵、シナチク、キャベツ(生?)

とんこつスープは私にはちょっと濃いめだけど、濃い口がお好きなら全然OK!

美味しかったですよ~♪ \(^o^)/ 

ついでに 餃子と生ビール も注文してしまいました(笑)

P1070652.JPG 
 餃子も 

    美味でございました。








 
ひとりでお利口さんに留守番(事務所ですけど・・^^;)していると
馴染みのシャチョーさんがやってきて
 (シャチョーさんから頼まれゴトをしていたので)

「ひとりかよ? ほい おみやげ」 とたい焼きの差し入れ ♪

          dbc7061b.jpg

薄皮たい焼き たい夢 という店のたい焼きです。(場所シリマセン

「薄皮」と銘打つだけあって、皮は薄焼きのパリパリです。
あんこ(小倉餡)はもちろん尻尾の先まで詰まってました。

餡がヘンに甘くなくて非常に おいしい~!♪

シャチョー ありがとう~~~!\(^o^)/

事務所の(私の周りの)乾燥対策!

今年はまだ “ペットボトル式”加湿器を出してないですが
せめて机の上の乾燥対策に

   『ちょこっとオアシス』
 
09039a5e.jpg 自然気化式

 おくだけ エコ加湿

 こ~んなモノを置いてみました。^^






本体にコップ1杯の水を注ぐだけでOK!
この「蛇腹」になってるフィルター部分から湿った空気を送り出すんだそうです。
触ってみると、確かに湿ってる(アタリマエカ・・・^^;)

・・・ちょっといいかも♪
  

高知酒造さんの 『蔵出し直送酒、お試しセット』

いつも楽しく覗き見(*^^)させていただいている
naked_lunchさんの【カットアップ的なブログ生活】で紹介されているのを見て

 30セット限定! おぉ~!コレはGETせねば!!

・・・と、衝動買いシマシタ。。。(^_^;)

               2262e0b0.JPG

でもね、よぉ~~く考えると、ワタクシ、日本酒はまだまだ修行中の身
1本180mlなら、ま、ナントカなるでしょう・・・・・・・・・・・か?

早速 「文旦の酒」を飲んでみました^^

               defb2807.JPG

naked_lunchさんに教えていただいたとおり、よく冷やしてワイングラスで・・♪

う~~ん、何だろう・・
日本酒の香りと文旦の香りがふわ~っと鼻孔をくすぐる。。。
いまだに日本酒と聞くと腰が引ける私にも、えっ!?美味しそうじゃん?と思わせる香り
もう少しまったりしているのかと思ったら、意外なほどさっぱり。

飲みやすさの点ではオススメです。

私がまだ日本酒に慣れていないせいだけど、飲んだ後、文旦のニオイが胃に残ります。
(ニオイが「胃」に残るって、ヘンな表現だけど、今まさにそんな感じなのよね.....)

軽いので食前酒にも向きそうです。

今日は、これ一本でおしまい >^_^<

外に出たついでに寄ったサ〇ーマートに、移動クレープ屋さんが店を出してました。

08dc17e6.jpg 9dc097c0.jpg
      
お店の名前は Sucregalシュクレガール

お昼前だったし、クリームが甘そうだったので
やっぱ止めとこう!

・・・
そう思うたんやけど・・(^_^;)

4c1ee7aa.jpg 1de7961e.jpg

・・・・・アハハハハハハハ

レアチーズブルーベリーを食っちまいました~(*^_^*)

生地はモチモチしてて美味しいし
レアチーズなのでメッチャ甘い!ということもなく

美味♪ でございましたョ!^^
 

便P解消のため、食物繊維を摂りましょう!

1c6c6c32.jpg

卵にしょうゆが滲みすぎて「茶色い卵」になってますが
今夜は、『柳川鍋』もどき

冷凍のうなぎの蒲焼があったので
ごぼうとうなぎで 柳川鍋風に煮込んでみました。。



さすがにコレ全部は食えまっしぇん...
この連休中、出歩くこともなく
ひたすら、食ってばかり・・・

今夜は 『中華白湯スープ鍋』

ce6cd4dd.JPG

f3655956.JPG

今からの季節、手抜き主婦の味方は「鍋料理」です!
何度やってもシュー生地が膨らみません・・・(>_<)

8d38248f.JPG

シュー生地の膨らみ具合を見ながら

娘 「カスタードクリーム作るがはやめろう。。 」
母 「膨らみかけちゅうシューがあるき、生クリームならすぐ作れるき、作る?」

・・・・・

結果、無理やり生クリームを詰めてみた(^_^;)

 
いわしの梅煮 が食べたい! と娘に言われたので
スーパーをアチコチしてみたけど、

  「うるめいわし はあるけど、マイワシ はねぇ・・・ 」 と言われ

ならしょうがない(ーー;)...と、他の魚を物色していたら
結構大きい鯛が780円とお買い得だったので、「塩釜蒸し焼き」にしよう♪と購入。

                   d47999ce.JPG

                         焼きあがったところ

                   656e29f7.JPG

                   塩をパカッと割って、昆布をはがした状態

                   dba76c4d.JPG

              鯛のお腹に詰めたイタリアンパセリとバジルの香りがほのかに・・・

                   6851ac1d.JPG

鯛を挟んでいた昆布をもどしたときの戻し汁と、メレンゲを作った残りの卵黄で
えのきとしめじで溶き玉子汁をつくり、残り物の根菜で筑前煮もどき+雑穀米

今夜も和食でヘルシー(#^.^#)
                   
ウチの会社、大津バイパスに面しているせいか(どーかはワカランけど^^;)
時々、飛び込みの営業さんがいらっしゃいます。
もちろん、営業業種関係の営業さんが主ですが・・・

でも、たまぁ~に飲食関係の営業さんが飛び込んできます(^_^;)
先日は、ブログでも紹介した 『高知アイス』 のアイスクリーム
昨日は、市内六泉寺にお店を出している 『すっぽん 光福』さんの営業さんが

「ごめんください・・・」

と、おずおずと入っていらっしゃいました。

もうすぐ11月・・年末商戦というか、忘年会かなんかの営業やろか?
最初はそんな風に思いましたよ~(^_^;)
ところが、話を聞いているとどうもそうではなく
お店でもメニューの一品として出している

  『すっぽん鍋焼きラーメン』

の宣伝を兼ねた訪問販売でした。

100%すっぽん出汁のスープを試飲させてもらったら、激うま!
コラーゲンたっぷり~♪ という殺し文句にフラフラ~っと2食お買い上げ~

PA280584.JPG こういう形で セットで 1食分 800円

 左のスープ(冷凍)だけの
 販売もしているそうです。







PA280586.JPG PA280581.JPG

麺が煮込み用じゃないらしいので、グツグツ煮こむのはNG!

ラーメンを食べ終えた後は、雑炊にするもよし、添付の 四万十青さのり 
スープに混ぜて、飲むのもよし・・です!

スープがあっさりしているので、美味しいよ~
Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]