忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c27bd4a3.jpg

GET! しました~♪

(ソレダケノ コト ナンデスケド ネ・・・^^;)
PR

週末からのこの連休
アレもしよう、コレもしよう・・。たまには里に行って父のご機嫌でも伺ってみようか・・

そんな風に予定を立てていた連休でしたが
長いこと療養中だった旦那方の伯父さんが亡くなったため
連休はお通夜とお葬式の予定が入ってしまいました・・・(-_-;)

この伯父さんは
お舅さんの長兄で、子どものいなかった伯父夫婦は
ウチの旦那をすごく可愛がってくれたそうで、我が家の娘たちも小さい頃
伯父さんの家に遊びに行ったりすると、喜んでくれてよく可愛がってもらったっけ・・。

自分たちの親世代がいわゆる老年世代となってきたので
この先お見送りをすることが増えてくるのは、避けて通れない道。


身内を見送りながら思うこと
親が健在なうちにせっせと孝行のマネ事でもしなくちゃ! (^_^;)


 

486e672d.jpg

上ばかりを向いて歩いていたら危ないけれど(笑)

時には立ち止まって

 を見上げてみると

縮こまってぺしゃんこになりかけていた こころ が

空気をいっぱい吸い込んで

すこし膨らむ気がする。


 
一気に冷え込んだ今日の早朝
お山ではひっそりと雪が舞っていた・・・そうです。
(ワタクシは見ていないので、確かに雪だ!という確認はできてませんが・・(^_^;) )

そんな今朝
crisisサンはゴミの日のお当番でした。

お山の自治会の掃除の日やゴミの日は
お山新参者のワタクシにとっては、お山のことやご近所さんのことを
教えてもらえるいいチャンスなんですが・・・

もしかすると
他のところではワタクシんちのことも話のタネになっていたりして・・・

と、一瞬思ったゴミ当番の日デシタ!
元物置をアナグラ(秘密基地)として使うようにしてから
常々悩まされていた『湿気』対策第一弾として、ブロックむき出しの腰壁に
養生マットを貼って ↓  その上にコンパネを打ちつけ 更にシナベニヤを貼りました!

PB110603.JPG →  PB110604.JPG

余っていた板を棚として再利用 ♪
コレで少しは湿度調整が可能・・・でしょうか (^_^;)

更に、外に出られるデッキ部分にネコ脱走防止用に金網を張りました!

b29886fe.jpg a2a7eff3.jpg

  ↑  家の中からの眺め               ↑ 外からの眺め

黒い金網でうっとうしいかなぁ~~~(ーー;) と心配したけど、意外に気になりません。

よしよしと、早速おネコをデッキに出すと・・・
若い方のももが金網をよじ登り、庇の上に上がってしまいました。。
そこからも外には出て行けないので、まぁいいか・・・と放っておいたけど
一向に降りてくる気配がない!

見に行くと・・
降りられなくなってました~~~ (>_<)

そこで、今後の課題!
キャットタワーを作ろう~♪ 。。。。。。。以上(笑)
先日の書類の山をまとめて、本日いざ決戦!

例年ならひとりで書類を抱えて、目を引き攣らせながら

地下の審査会場まで行くのだけれど
なぜか今年は 荷物持ち が・・・(^_^;)
しかもとんだ早い時間から

    「もう行こか・・・」 などと言う。

    「順番決まっちゅうがやき、そんなに早う行ったら
     1時間ばぁ待たないかんなるで!」

・・・・・案の定
かれこれ1時間弱、寒い地下の会議室で待つことに・・・<`ヘ´>

お気楽な 荷物持ち は、その間じっとしておれず出たり入ったり



そうこうしている内には順番もやってきて
まぁなんとか無事審査も終えて、今年の私の重大仕事のひとつが終わりました・・・トサ


毎年のコトながら

ef265d57.JPG



書類の山と格闘中~(>_<)


 
  ため息ぐらいつかせてよ・・・

 
                       。。。  ε-(ーдー)ハァ





 
 



 
アナグラに置いてあるPCでワンセグを観ようと思い、前にワンセグチューナーを買ったんやけど

お山、しかもアナグラ ということで、受信できまへなんだのよ(ToT)

で、しばらくチューナーの存在を忘れておりましたが

  事務所でなら見れるんじゃない?

そう思いましてね・・・ ( ̄ー ̄)ニヤ...

    2008102412430000.jpg

 ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ 

無事、映りました♪
 (見る気マンマン  )
ばぁちゃんが収穫を楽しみにしている「ミョウガ」

毎年毎年うっとうしいくらい生い茂ってくんのよね・・・(ーー;)

             56cea7d4.JPG

                ↑ 例年、コンナ感じ 

でも今年は収穫にも来ないし、そろそろ枯れかかってきてたので
うっといしいから(ワタクシのアナグラ部屋の前なんです・・・)、きれぇ~に根こそぎ抜いて
地中の根っこも耕してやったのです・・。

将来的に犬の遊び場にするために、西洋芝も植えたし・・・

そしたら ナント!
ばぁちゃんがやって来て、「ミョ、ミョウガがぁぁぁぁぁ~~~! 」
・・・と、絶句したらしい。。。(~_~;) 
(旦那がその現場に居合わせたようで、後から聞きました^^;)

 「まぁ、もう仕様がない  来年育つがを待つヮ・・」 そう言ったとか......



・・・ばぁちゃん ゴメンね
根こそぎ引っこ抜いたから、「来年」生えてこんのやけど・・・・・・・・(^_^;)



    m(。≧Д≦。)mスミマセーン!! 
ウチの事務所は建物の2階にあるんスけどね

3a3ca3f8.jpg

   ↑ 階段の真ん中の踊り場?から
事務所の入口を見上げた図
(扉を開けるとcrisisサンがにっこり微笑みますヨ~♪)

毎日日にち、この階段を元気に上り下りしてると
ケッコウいい運動になりまっせ!


でも・・いかんせん
crisisサンは右側にある「手摺り」のお世話になりながら

ヨッコイショ~!の掛け声とともに
一歩一歩階段を踏みしめながら上がっております(ーー;)

それじゃ~運動にはならんわねぇ。。トホホ
かれこれ一年近くにもなる、ワタクシの手の指と足の指のウラの湿疹?
治っては再発するっていうのを繰り返しております・・(T_T)

春に皮膚科に行って「水虫疑惑」は解消したものの
ちっとも完治しまへん・・・
皮膚が硬くなって、ひび割れみたく割れて痛いイタイ
薬が切れたので、再度皮膚科に行って診てもらったんやけど

  「体質でしょうねぇ・・・」

先生はそうおっしゃいました。。。 え~~~


処方された塗り薬の効能書きには

 「乾癬などの皮膚の角化の異常を改善する塗り薬です」

って書いとります・・・・・・・・・・(ーー;)

ひょえ~~! わたしって 乾癬なん? 角化症なん?
Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]