忍者ブログ

crisis的雜記摺頁

何でもありの雑記帖

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

処暑・・季節もそろそろ秋に向かうころ

どーりで、周りが薄暗くなり始めるとどこかで

   スイッチョン♪ スイッチョン♪

と、ウマオイの鳴き声が聞こえてくるようになった。

日中 つくづく欲しい・・  ツクツクホォ~シ と鳴くツクツクボウシや
カナカナカナカナ と うるさいくらいに鳴くヒグラシ

『いやぁ~自然がいっぱいやねぇ^^』 
などと愛でるには激しすぎる鳴き声の洪水に辟易!(ーー;)

網戸にして夜風を取り込むつもりが
騒音としか思えない虫たち(及び外野)の声まで取り込んでいる我が家です。

 ♪ あれ松虫が、鳴いている
          ちんちろちんちろ、ちんちろりん
       あれ鈴虫も、鳴きだした
            りんりんりんりん、りいんりん

  秋の夜長を、鳴き通す
             ああおもしろい、虫のこえ~ ♪
 
   ・・・ちっともおもしろくないんですけど(小声)

何事も “過ぎたるは 及ばざるが如し ”
わたしも音量MAXでヘビメタやHIP HOPやロックを聴くのを考え直そう・・・

さて、今夜はネオン街の喧騒でも聴きに行ってこようかな~
(夜のネオンは大好きなのです・・・
PR
そういえば昨日の夜から今日の早朝にかけて
夏の夜の流星 『ペルセウス座流星群』 がピークだったって?

昨日夜、友達がわざわざ教えてくれたのに
その時間すでに半分ヨッパで気持ちよくフワフワ~としてまして
ハッ!と目が覚めたら

   ザーザー ザーザー

という物凄い雨音がしとりました・・・・( ̄Д ̄;) がーん



高知でも流星は観測できたんでしょうか・・・。
このところの暑さに、さすがに涼しい『お山』と言えども

natu_0159.JPG

日中家に閉じ込められている
(一箇所だけ網戸にはしてありますが・・)
我が家のおネコたちは、きっとこじゃんと

あづいぃぃぃ~~!! 

と、叫んでいるコトでありましょうなぁ・・・




おネコたちには、モウシワケナイ と思っておりますル


 

お山生活一年目・・・

珍しく土曜休日の今朝は、スッキリ!と青空
        
                   22dec3ed.jpg

   そして いつでも森林浴の日々です・・・

                   408043f3.jpg

どんぐり ころころ♪ の童謡じゃないけど

     ♪ やっぱり お街が恋しいと~  

               泣いては ダンナを 困らせ・・・ ちゃあオリマセン! キッパリ(小声)


さっ! お洗濯 お洗濯~~ 



  

a4884cf1.jpg

アナグラ部屋の前に茂る“ミョウガ畑”のなかで
キレイな青色の存在感

『露草』
花言葉は 懐かしい関係・尊敬

守宮(と書いてヤモリと読む・・・らしい
85e5dfb2.jpg

毎日夕方になると
何処からともなく現れて、台所の窓ガラスに

ぴとっ!

とへばりついてるヤモリ
もう、半ばペット化してまする。
コイツがいるのを見つけると我が家のアホ momoが
手で ちょんちょん と突っついたりスリスリ寄ってったり・・・
オトモダチ状態ですヮ

でもほら・・
ガラスのアチラとコチラ
ふれあいは出来ませぬ。。。(哀)

触れ合ったが最後
ヤモリはスプラッタ状態になるでしょうけど・・・

よかったね~、窓越しのkissで...(* ̄m ̄)プ

ぎゃぁ~~~~!?
シツレイシマシタ...(;~▼~;)

e2b0889a.jpg

蟻の大行列です!Σ( ̄□ ̄;)

何処から来て
何処へ行くのか

アリの巣コロリを置いてみましたが
効果や如何に???

連休も終わった8日から10日までの2泊3日で
(実稼働日数は1.6日程度・・・)
娘たちからプレゼントされた 『銀婚旅行』 に行ってまいりました^^

いちいちコメントは面倒くさいので、ドド~~~~ン!!と写真をUPしちゃいます。

        観光編

6dba4693.jpg 4c6c483a.jpg
d73e113a.jpg 53f4f50a.jpg
282c95f6.jpg b358b214.jpg
e13772f4.jpg 6a7eafa0.jpg9f7baf25.jpg ffece054.jpg
                                           324205da.jpg
1aa2793a.jpg c8994eec.jpg
24cf82eb.jpg d5dc073e.jpg

まず「守礼之門」と「首里城」
沖縄に行ってコレを見ないと話になりませんから!
まぁ、あいにくの曇天、しかも夕方だったため、あの抜けるような青空はナシ。。。

お次は日を変えて 「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館」
ここもジンベエザメとマンタで有名ですよね。

そして、美ら海水族館からほど近くの「今帰仁(なきじん)城跡」


参考
 
     ・首里城・守礼門 

     ・美ら海水族館 

        ・今帰仁城跡
         
通勤途中の桜並木の一部を車窓から・・・

   P3310111.JPG

今年のさくらは車から眺めるだけ・・・(T_T)
市街地の桜は満開をちょっと過ぎた感がありますが、お山の春は
まだまだこれから!

P4030119.JPG P4030113.JPG
P4030117.JPG P4030118.JPG

そして、お山の桜並木

           P4030114.JPG

うつむいて過ごすことをやめて、目を外に向けてみれば、いつのまにか
菜の花も椿も桜も咲き誇り、きれいな色の競演です^^


注文している “オモチャ” が、まだ手元に届かないので
雨降りの休日、自室から見える『庭』としては使えない
中途半端に広い庭を眺めつつ・・・(ーー;)

ガラにもなく...というか
無謀にも コンナ本↓ まで買ってきて、あ~でもナイ、こ~でもナイと
空想、妄想、仮想、野望、無謀に浸っておりました。

        22cc6076.jpg

とりあえず
お隣から見えそうなわたしの秘密基地の目隠し用に、車庫の柱から
ルーバーを設置しました。(それが約2週間前)
それ以降、母のことがあったので手付かず・・・。

今日は、旦那にわたしの『庭つくり』のイメージを説明するのに
ご近所サンのお庭を勝手に見させていただいたり、本を見せて説明したり
ひと苦労しました。(>_<)

・・・いつか
ちゃんとした『庭』が完成するんでしょうかね・・・トホホホ

暑さ寒さも彼岸まで

彼岸の前から気温が上昇して、めっきり春めいてきた高知ですが
仕事帰りの信号待ちで、周囲の景色を眺めてみると

     0e4cd4d1.jpg

田んぼにはきれいに水が張られ、田植えを待つ準備が着々と進んでいます。
去年の夏頃からこの道を通っているけど
このあたりのお米つくりは今も二期作だったっけ・・・ちっとも覚えてないヮ...(~_~;)

今朝のお山は一面 白い世界

5f2ac2e8.jpg

玄関出てみると

47cc103e.jpg

すでにダンナが・・・

(;`O´)oコラー! 


わたしが足跡つけたかったのにぃー!!

Copyright ©  -- crisis的雜記摺頁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]